赤魔道士


原案:ハルベルトさん
■プロフィール
赤魔道士
 イメージCV:石田彰
■キャラクター設定
 白と黒の両方の魔法を操り、剣を使うことも出来る万能戦士。
 しかしそれぞれのエキスパートに比べるとその腕前は低い。
 この赤魔道士はFF3のものをベースに、1、5を取り入れて作っている。

■容姿
 赤い羽帽子に赤いマント。腰には剣を携えている。
 銀髪の長髪で、肌は色白。多分美形。

■性格
 当然のようにゲーム中で性格は語られていないが
 美形っぽい外見と「古代の魔道士の末裔」という設定(by攻略本)から
 知的で冷静な性格にしておく。
 背景としては、FF1とFF3両方のストーリーを体験しているものとする。

■ステージ
「サスーン城」
 FF3のサスーン城の塔。イメージとしてはスパ2のキャミィステージ。
 遠くには森や草原、そして封印の洞窟と湖が見える。
■コンセプト
 性能的に、必殺技は一通りそろっているが
 基本性能(ダッシュ無し・通常ジャンプのみ)が弱い。
■耐性
 無:−15% 炎:+10% 氷:+10% 雷:+10%

■特殊能力
 インビジ(AB同時押し)
  瞬間的に透明になり、相手の攻撃を避ける。
  一瞬で元に戻る。KOFの攻撃避けと同じイメージ。
  投げに対しては無防備。
  空中でも発動可能で、その場合、
  消えている間もジャンプの軌道に沿って移動している。
  FF1の魔法から。
 ヘイスト(ABC同時押し)
  ゲージを一つ使う。
  一定時間の間、キャラのスピードが1、2倍になり
  小中大ジャンプ、ダッシュ、バックステップ
  チェーンコンボ、スーパーキャンセルが可能になる。 
  FF1の魔法から。
 連続魔(BCD同時押し)
  ゲージを一つ使う。
  その試合が終わるまで、ティルフィングとレイズサーベルを除き
  必殺技→必殺技のキャンセルが可能になる。
  ただし2連続まで。必殺技→必殺技→必殺技は不可能。

■特殊技
 ワイトスレイヤー(6+A)
  属性…無属性
  小さくジャンプして相手を切りつける。中段技。
  元ネタはFF3の赤魔道士のみが装備できる聖剣ワイトスレイヤー。

■必殺技
 ファイラ(214+AorB)
  属性…炎
  目の前に炎の渦を出現させる。
  AとBでは渦が消えるまでの時間が違う。
  FF3のファイラのイメージ
 ブリザラ(214+CorD)
  属性…氷
  地を這う飛び道具。氷が相手に向かっていく。
  FF5のブリザラのイメージ。
 サンダラ(22+AorBorCorD)
  属性…雷
  空から雷を落とす。落ちる場所はボタンによって変わる。
  Aが最も近く、Dが最も遠い。
 ティルフィング(236+AorBorC)
  属性…無属性
  居合抜きのように剣を横なぎに振る。
  横方向の射程は長め。
  元ネタはFF3の赤魔道士のみが装備できる聖剣ティルフィング。
 レイズサーベル(623+AorBorC)
  属性…無属性
  サーベルで下から上に切り上げる。
  命中すると相手を浮かせる効果がある。
  FF1の武器名から。
 エアロ(623+D)
  属性…無属性
  斜め上に空気の塊を噴射する。
  相手に命中すると空気が四散する演出。
  FF3のエアロのイメージ。
 ダテレポ(421+CorD又は623+CorD)
  瞬間移動。421なら後方、623なら前方へ。
  Cは近く、Dは遠い。
  FF1の魔法から。
 シェイド(41236+D)
  投げ技。影が相手を縛る。
  成功すると相手は一定時間、無防備になる。
  FF3の魔法から。
 ケアルラ(2溜め8+D)
  自分自身の体力を回復する。
  回復中は無防備で隙が大きい。

■超必殺技
 ブリザガ(214214+D)
  属性…氷
  自分の周囲の地面から無数の氷柱が生えて相手を串刺しにする。
  無敵時間が長い。
  ゲージ一つ消費。
 テレポ(4123641236+D)
  属性…無属性
  投げ技。相手を次元の狭間に送り込む。
  相手がこの技でファイナルダウンしたときは、相手の身体は戻ってこない。
  FF3のテレポ(戦闘中)から。
  ゲージ一つ消費。
■セリフ解析:
【試合前デモ】
(その1)
  帽子を脱いだ状態で登場し、風に髪がなびく。
  その後帽子をかぶり、「始めよう」
(その2)
  白鳥とカラスが空から舞い降り、交差したところで赤魔道士に変身する。
  空中から飛び降りて着地。立ち上がったところで試合開始。

【勝利ポーズ・台詞】
(その1)
  マントと髪が風でなびく。
  「悠久の風の中、旅の果てに、何に出会えるのか……」
(その2)
  両手を広げると右手に黒、左手に白の光が輝く。
  「光と闇の希望……GAIA……WAAHAY」
(その3)
  FF3のバンザイポーズを延々と続ける。

【勝利画面】
(その1) 「白と黒。力と魔。その狭間にこの世界は在るのさ」
(その2) 「危うい均衡を保つということは、最も翼を広げるということさ。分かるかい?」
(その3) 「ところで……この傷んだ羽帽子は弁償してもらえるのかな?」
(その4) 「夜明けまではまだ遠い……ようだね」
(その5) 「すべてのものに、輝きを……」

【各種ボイス】
(一般魔法)
 それぞれ魔法の名前を叫ぶ。
(連続魔)
 「本気で行く!」
(シェイド)
 「影を縛れ!」
(テレポ)
 「さよならだ」
(ブリザガ)
 「凍て付け!」
(ティルフィング)
 「ハッ!」
(レイズサーベル)
 「サッ!」
(ファイナルダウン)
 「うああぁぁぁ……」
【特殊パーティ】
「FF3パーティ」
 FF3のジョブのみでパーティ編成。
■特殊メッセージ
【コンビ勝利】
(&DQ1勇者)
 勇「まさか世界がこんなに広いとはね」
 赤「浮遊大陸を出たときは、私もそう感じたな」
(&サマルトリアの王子)
 赤「私たちは似ているらしいね」
 サ「誰だ? 中途半端同士なんて言ってるのは」
(&DQ3賢者)
 赤「力と魔の均衡は知によって成り立つ」
 賢「そして心によって保たれる」
(&DQ4勇者)
 勇「その羽帽子……大切なものなんですか?」
 赤「キミの宝物ほどじゃないさ……」
(&ルーシア)
 赤「天空人か……蜃気楼の塔のロボットなら、何か知っているかな?」
 ル「多分、それは違う天空人ね……」
(&グランバニア王)
 赤「カオスにとらわれることなく、魔と交流できるとは……」
 グ「変わった特技だと、自分でも思うよ」
(&ハッサン)
 赤「キミ……図体の割に影が薄くないか?」
 ハ「ン? 幻の大地にきちまったか?」
(&ガーランド)
 赤「ガーランド……調和という言葉は知らないのかい?」
 ガ「支配と復讐。知っているのはそれだけだ」
(&FF3導師)
 導「ね、あなたもネコミミフードかぶらない?」
 赤「羽付き帽子がお気に入りでね。遠慮しておくよ」
(&パラディンセシル)
 赤「あなたの中に光と闇の希望が見える」
 セ「そう……それが僕の選んだ道だ」
(&バッツ)
 バ「風の向くまま、やっぱり旅はいいな。いろんな奴に会える」
 赤「悠久の風の……キミは化身なのだな」
(&ティナ)
 テ「魔導の力……私は一体……」
 赤「拒否すれば闇。受け入れれば光に変わるさ。運命もね」
(&ティナ2)
 赤「無くしたものは戻らないけど、忘れたものなら思い出せるさ」
 テ「そして……また作り出せる……!」


FF VS DQ トップへ