漆黒の闇の脅威 霜月闇那 |
原案:orochi
■プロフィール ●霜月 闇那(しもづき・あんな)● キャッチコピー:漆黒の闇の脅威 性別:女 年齢:21 身長:168 体重:43 国籍:日本・京都 血液型:B 職業:霜月流忍術第38代師範代兼霜月家第38代当主 趣味:お茶を飲むこと・木の上でお昼寝すること・水墨画 好きなもの:平和・のほほんとすること・和菓子(和菓子に目がない) 嫌いなもの:すぐ逃げ出すヤツ・風情のないこと 苦手なもの:一族の重要会議(長話なのですぐ眠ってしまう)・側近のお説教 好きな音楽:演歌 イメージボイス:神崎ちろ |
■外見 淡い紫色のショートボブで、瞳は透き通った緋色をしている。一見ほのぼのとしていて、おっとりとした雰囲気をたたえる優しい微笑を絶やさない、和風系のお嬢様。 かなりの天然ボケで、その雰囲気は、周りから発するぽわぽわとした空気や雰囲気を発しているほどである。 ちょっとやそっとのことでは動じない(てか気づいていない)。瞳は線のように細いが、キレたときには開くことがある。瞳の色は真紅色で、この瞳が開いたときは、彼女が持つもう一つの残忍かつ冷酷きわまる「忍びの顔」となったときで、敵を殲滅させてしまう。ゆっくりとしたスローテンポな言動からは想像も出来ないほどの、スピードを誇るようになる。 上には鎖帷子の上から、ノースリーブの黒い忍び装束を着ている。 両腕には、肘まである長い手袋をはめており、その側面に紫色の金属の刃がついており、トンファーのように両腕を交差に振って敵を切り結ぶ。 靴はコンバースの革靴を履いている。(さりげなく現代っ子らしい一面を持つ) |
■キャラストーリー 側近「・・ったく!闇那様!なんであのような重要な会議の場で堂々と居眠りしてしまうのですか!?長の方々たち、あきれ果ててはいたではないですか!!」 闇那「・・・うみゅう、いやのぉ、今日は小春の光と風が温かくて心地よくてのぉ〜、おお、なんか急に花見がしとうなってきたのぉ。長がたたちにも声をかけてみるかえ?」 側近「何を考えてるんですかー!!今日の会議は、あ、あ、闇那さまの・・・こ、ことで・・」 闇那「・・ふふ、この両目のことじゃろう? 古来より、緋色の瞳は凶兆の証・・・覚醒してしまったとき、すべてのものを破壊しつくす鬼になる・・・そうなれば一族のものに、「妖し」として処分される・・・そして、その時期が迫っているようじゃなあ。長がたたちも警戒しとったようじゃし、もうそれも遠くないようじゃのぉ」 側近「ど、ど、どうしてそんなに冷静でいられるのですか!?そ、それは、闇那さまが死んでしまうということに・・」 闇那「・・・人はいつか正を全うして死を迎える運命にあるものじゃ。避けたくとも避けられない。なのに、それをあがいて、瞳を閉ざして心を閉ざしてしまったら、一度きりの人生、見えたはずのものまで見えなくなって、もったいないではないか。拙者は己の運命を受け入れようぞ。お主も隙あらば、いつ、拙者の首を貰い受けても構わぬぞ」 側近「いい加減にしなさいよ!!あたしはね、あんたにずっと仕えてきたじゃないか!!あたしだけじゃない、この一族の皆はあんたが消えることなんて望んでない・・!」 闇那「じゃあ、おぬしから先に死にたいのか?」 側近「!?」 闇那「・・・一度覚醒してしまったら、拙者はたとえお主でも分からなくなるじゃろう。・・・大切な仲間や部下を殺してまで、「己」には執着しとうない。覚醒するまでは、とことん「己」らしくのほほんと生きていきたいのよ」 側近「・・・闇那さま」 闇那「おお、そうだ。来月、拙者はちょいと遠出してくるぞ。遠くのほうで、面白い格闘技の大会が行われてるらしいのでな、行ってくるぞい。 さーて、花見じゃ花見じゃ、酒飲むぞぉい」 側近は闇那の背を見送ると、人知れず涙を流した。 闇那も、「すまぬ」と一言つぶやき、その場を去っていった。 ※闇那が言ってる「来月行われる格闘大会」とは、今作とは別の格闘大会。 しかし、彼女の人柄上、のんびりペースで競技会場に向かっていて無事に着くはずもなく、違う方向へといってしまい、そしてたどり着いた先が偶然FOW2の格闘技戦が行われてる場所だった。 |
■キャラ背景設定 何事にものほほんとしていて、おっとりとしている。 しかし、一族の凶兆の証とされている「緋色の邪眼」を持って生まれたために、忌み子として、一族から阻害されつつも、一部の理解者たち(側近や部下たち<皆訳あって両親たちを失い、忍びとなったものたち>)のおかげで、人間らしい心を失わずに育ってきた。一族の長となったのも、一族の者たちが、闇那のクーデターを起こすのではないかという不安から与えた地位で、誰からも信用されているわけではない。 緋色の邪眼が時折覚醒してしまう兆しがあり、それが起こると暴走し、殺気をぎらつかせる、狂った戦士となってしまう。 |
■格闘スタイル傾向 両腕に装着した大きな鎌を振るって攻撃する体術を戦法とする。攻撃範囲が広いうえに、発生が早い。攻撃力が低めなのが欠点だが、連続攻撃が仕掛けやすく、心理的プレッシャーを与える。身のこなしが素早く、残像を残した高速移動や、忍者ならではの忍術を駆使した能力を操る。 |
■サブシステム ・ダッシュタイプ:B ・小ジャンプ ・大ジャンプ ・バックステップ 後方へ宙返り。 ・緊急回避(攻撃を受ける直前に弱P+弱K) 両腕をクロスさせて、相手の攻撃を封じる。 ・ダウン回避(着地直前に弱P+弱K) 宙返りして、体勢を直す。 ・回り込み(中P+中K) 紫色の残像を残して、敵の後ろに高速移動する。 ・ガードキャンセル(ガード中に236+中P) ガードをキャンセルすると同時に立ち中Pで反撃。 要ゲージ消費。 |
■通常技 ・立ち中P 両腕の鎌を交互に振るい、敵をしとめる。 キャンセル可能、連続技に最適。 ・立ち小P 軽く肘打ち。 判定は小さいが繰り出しやすい。 ・立ち強P ナナメ下に両腕の鎌を振り落とす形。 威力は大きく、長めのリーチ。 |
■特殊技 ・『影舞』(6+強P) 上方へと相手を鎌で斬りつけていく技。 連続攻撃の繋ぎや、空中連続技へ持ち込むことが可能。 |
■投げ技 ・『影の手』(4or6+強P+強K) 「ほいほい」 相手の足元を掬い上げて、投げるというより転倒させる技。 ・『顎砕き』(強P+強K) 「とぉ〜」 相手の頭をつかんで、両足で、相手の頭を思い切り踏みつける形で吹き飛ばす。 |
■必殺技 ・『黒楼斬』(22+P) 「黒楼斬」 鎌を振るって、黒い闇の刃を放つ飛び道具系の技 放ったあと、上、下方向の2か8のボタンを押すと、刃の向きを変えることが出来る。 ・『闇撫』(236+P) 「闇撫!」 上空へと飛び上がり、下に向かって鎌を180度振り下ろす。攻撃範囲が長めで、威力もかなりある。 ・『飛影斬』(263+P) 「ゆくぞ!」 高速移動で一瞬姿が消えたかと思うと、相手の足元にしゃがみこんだ形で忍び寄り、鎌を上空に構えた形でジャンピング アッパーを仕掛ける。 主に上空にいる敵に効く技。 ・『変わり身の術』(412+K) 「ドロンでござる」 自分の身体を煙で隠した後、いろいろなものを代わりにおいて、本人は敵の上空から両腕を交差させて鎌で斬りつける。 (代わるものは、ポスト・信楽焼きの狸・巨大福助・ミニチュア版の自由の女神像などランダムで変わる) |
■秘技 ・『邪眼覚醒・烏哭無惨刃』(236412+P) 「…おしまいにしてくれようぞ」「(ヒット時)ヒャーッハッハッハッハッハッハッハッハッハ!!!」 相手に連続で鎌で斬りこむ。決まれば最後に上空へとアッパーで吹き飛ばす。 ガード可能だが、ダメージはかなり削れることができる まともに当たると、大ダメージを与えられる。 |
■絶技 ・『邪眼覚醒・魔哭鳴斬剣』(41236412+P) 「冥府へと誘ってくれようぞ」「(ヒット時)魔哭鳴斬剣!!」「(フィニッシュ時)これが、闇の恐怖というもの よ」 相手にストレートでパンチを入れ込む。 当たると相手の足元から影の手が現れ、相手をつかみ、動けなくしてしまう。その後、相手の頭上へと飛び上がり、画面 の全範囲を覆うほどの巨大な黒い闇の刃を発生させて、敵を 飲み込み、大ダメージを与える。その後、相手を自分の影から引きずり出し、放り投げる。 |
■挑発 ・挑発 「暑いのぉ〜」 胸元から扇子を取り出し、パタパタと扇ぐ。 |
■登場演出 登場A 座布団の上に正座して、茶をすすっている。 相手に気づくと、座布団をあげて、次の瞬間には戦闘の態勢へとうつっている。 「ん?おお、それでは始めるかの」 登場B 風を仰いで、前髪を軽くなで上げる。 「よい風じゃのぉ〜」 登場C 闇那が外出時に来ているサーモンピンクのジャンパースカートの服装で現れる。そして、黒い布で自分のことを 一瞬覆うと、次の瞬間、忍び装束の姿となる 「待たせてしまったかの?」 |
■勝利ポーズ 勝利A 両手で印を結ぶ。 「これぞ、霜月流忍術なり」 勝利B 戦いが終わっても、まだ構えている。そして、ふと試合が終わっていることに気づく。 「ん?もう、終わっていたのか?」 勝利C (秘技・絶技でフィニッシュ)邪眼が紅く輝いており、相手の倒れている姿を見て、頭を抱えて狂ったように笑い声を上げる。 「いい気味じゃあ・・キャーッハッハッハッハッハッハッハ!!」 |
■ファイナルダウン ・通常敗北 「しくじったのぉ・・・・!」 ・判定負け 頭をぽりぽりと掻く。 |
■勝利メッセージ 勝利A 「ふ〜む、世界は広いのぉ。こんなに強い者たちがおるとは知らなんだわ」 勝利B 「さ〜て、いい汗もかいたことじゃし、ひとっ風呂でも浴びたい気分じゃのぉ♪」 勝利C 「(勝利ポーズC発生後)あぁ、この断末魔、この血飛沫、この惨禍ぶり!殺しの道楽やめられんのぉ!!」 |
■キャラ別勝利メッセージ vs月影なのは 「どこまでも羽ばたくことをやめない翼、か。 私も欲しかった、お主のような強さが、優しさが・・・」 vs有馬憂姫 「世の中斜めから見てもつまらぬものじゃぞ?おっとこれは、裏家業のプロからの忠告というものじゃ。聞いても損はない・・・はずじゃ」 vs日向義仲 「こりゃまた、元気のいい小坊主じゃのぉ!どれ、もう一勝負といくかえ?」 vs麻生夏香 「・・・こりゃ接戦だったわい。一歩遅かったら、私の方がコテンパンに打ちのめされておったろうな」 vsナキム・カースツ 「インドといえばカレーじゃろ?ガンジス川じゃろ?サリーじゃろ?どうじゃ、なかなか博識でござろう?けっこう勉強しとるんじゃぞ」 vsチキン仮面 「何度倒れても立ち上がる強い意志・・お主がこれで色男じゃったら、間違いなく惚れてしまうんじゃがのぉ・・・」 vsスラッグ・ロウ 「もっと怯えるがよい!泣け!喚け!恐れおののけ!!これが、真の”闇”というものぞ!!ギャッヒヒ!!」 vs天地健太郎 「グウウッ!?眼、眼、眼が・・・うずくぅぅ・・・!!」 vsパン 「ほう、そなたは奇特じゃのぉ!!闇の恐怖というものをわざわざ異世界から体験しにきおるとはなぁ!!ケェヘヘヘ!!」 vsサマンサ・ウィンスレット 「闇に飲み込まれかけているというのも、ある意味綱渡りな人生を歩んでいるともいえるもんじゃのぉ。お互い不器用な人生じゃな」 vsアデル・コールフィールド 「吹き抜ける一陣の風であろうとも、闇から逃れられると思うてか?よかろう、それならすべて飲み込んでくれようぞ、お主のすべてをなあ!ヒャハハ!!」 vs長月真紀 「すまぬが、私の前で、何もかも分かっているような顔はやめてくれんか」 vsアルシャンク 「いつしか、私もお主の様な悪鬼へとなるのじゃろうか? しかし、運命には負けたくないのでの。最後まで諦めないぞ、私は・・・」 |
![]() |
格闘家編へ |
![]() |
異世界・能力者編へ |
![]() |
エージェント編へ |
![]() |
FOW-ZERO2トップへ |