FOW-ZERO2 テンプレート |
原案:ナニコロ
■プロフィール ●名前● キャッチコピー: 性別: 年齢: 身長: 体重: 国籍: 血液型: 職業: 趣味: 特技: 好きなもの: 嫌いなもの: 大切なもの: 苦手なもの: 好きな食べ物: 好きな音楽: 得意スポーツ: 格闘スタイル: イメージボイス: ※なお、プロフィールはこれより 内容が少なくても項目を増やしてもいい。 |
■外見 外見や服装の説明 |
■キャラストーリー キャラ設定です。 これはどんなキャラかというのを説明する項目です。 軽い小説風などはこちら。 |
■キャラ背景設定 キャラにまつわる設定。 その周りの環境、格闘技の説明などなどはこちら。 分からない場合は『キャラストーリー』『キャラ背景設定』片方に全てまとめても可。 |
■格闘スタイル傾向 どういったキャラで、どういう闘い方をするのが良いかと解説。 なお、思い浮かばない場合は省いても良い項目 |
■サブシステム ・ダッシュタイプ: ・サブシステムの名前(コマンド) 性能 サブシステムの解説。 サブシステムも必殺技同様に考えてください。 必殺技が弱いがサブシステムが豊富で便利、などの さらなる個性化が出来ます。 |
■通常技 任意。 詳しく解説も省略も可。 |
■特殊技 ・『技名』 コマンド 「セリフ(あれば)」 解説 特殊技あれば明記。 |
■投げ技 ・『技名』4or6+強P+強K 「セリフ(あれば)」 解説 ・『技名』強P+強K 「セリフ(あれば)」 解説。 その他、特殊投げがある場合は明記を。 なお、投げ技自体が思い浮かばない場合は、省略可。 |
■必殺技 ・『技名』 コマンド 「セリフ」 解説 必殺技の数は限定していません。 自由発想の元、製作してください。 |
■秘技(既存の超必に当たる技) ・『技名』 コマンド 「セリフ」 解説 |
■絶技(既存の潜在奥義に当たる技) ・『技名』 コマンド 「セリフ」 解説 |
■魅技 ・『技名』 コマンド 「セリフ」 解説 ゲージを一つ消費して発動する技。 威力は低いが、観客を盛り上げる。 |
■挑発 「セリフ」 解説 思い浮かばない場合は、省いてよい。 |
■登場演出 登場A 登場B 登場B 勝利演出の増減可。 |
■特殊登場演出 vs○○(対戦前に個別の演出がある場合) なお、この対戦前演出で 他の投稿者の方のキャラを希望する場合、 掲示板で『デモレス希望』を行ってみると面白かもしれません。 『デモレス』に関しては掲示板に解説してありますので、そちらを参照。 |
■勝利ポーズ 勝利A 「」 勝利B 「」 勝利C 「」 勝利ポーズの増減可。 |
■ファイナルダウン 通常敗北 「」 判定負け 「」 思い浮かばない場合は、省略可。 |
■敢闘賞 (敗北した際、成績(知名度)によって貰えるキャラ別アイテム。 基本的にお遊び要素。ランクが上がれば上がるほど使えないとグー(何)) 知名度ランク1:なし 知名度ランク2: 知名度ランク3: 知名度ランク4: |
■勝利メッセージ 勝利A 勝利B 勝利C 勝利メッセージの増減可。 |
■キャラ別勝利メッセージ キャラ別に特殊メッセージがある場合は明記を。 |
■試合前掛け合い字幕デモ 試合や登場演出の前に出現する、 文字によるキャラ別の掛け合いメッセージがある場合は明記を。 |
![]() |
格闘編へ 鍛え抜かれた体。 卓越した技。 頂上を目指すファイター達。 |
![]() |
異世界・能力者編へ 異世界からの訪問者。 人知を超えた能力を持つ者。 超越した存在たち。 |
![]() |
エージェント編へ 格闘家とも超能力者とも違う。 しかし彼らは対等に渡り合える。 何故ならばエージェントだから。 |
![]() |
FOW-ZERO2トップへ |