スーパーロボット大戦 (αシリーズ・オリジナルジェネレーションシリーズ) ダイゼンガー これは! アーケードゲームの『機動戦士ガンダム 連邦vsジオン』とか 『機動戦士ガンダムSEED 連邦vsザフト』のシステムを用いての 既存版権ロボット混戦物をやろう、とかそーゆーものである! |
製作:ナニコロ
■機体 出展作品:スーパーロボット大戦 (αシリーズ・オリジナルジェネレーションシリーズ) 機体名:ダイゼンガー コスト:4.5 盾:なし (任意部分) 正式名称:武神装攻ダイゼンガー 通称:ダイゼンガー 耐久力:800 |
■機体性能 □射撃:斬艦刀・電光石火 刀を振り、衝撃波を発生させて攻撃する。 唯一の射撃技だが、あまり連射性は高くなく、 威力も格闘に劣る。 △通常格闘:斬艦刀 斬艦刀で斬りつける。 2段攻撃で、初段横切り、二段縦斬りを行なう。 2段攻撃にも関わらず、威力は非常に高い。 また、後述のチャージ攻撃:斬艦刀・拡大 にて、斬艦刀を巨大化させた状態になると、 威力、射程とも段違いになる。 覚醒技:斬艦刀・雲耀の太刀 覚醒状態かつ、 後述のチャージ攻撃:斬艦刀・拡大にて 刀を拡大させた状態時に初めて発動する技。 発動させたその場から、 目標物に対して、斬艦刀を振り上げ、一刀両断する。 たった一撃のみの技だが、その威力は高く、 高コスト相手だろうと、生存は難しいだろう。 ただし、あくまで発動させたその場で斬り付ける為、 距離が離れると当て辛い。 (任意項目) R1サブ射撃:なし R2特殊格闘:斬艦刀・雷光斬り 相手に向かって、突進し、 相手を即座に十字に斬り付ける。 格闘に特化した機体のため、近づくのは大変。 そのため、移動斬り付け攻撃であるこの技は結構重宝する。 L1特殊射撃:なし チャージ攻撃(射撃):なし チャージ攻撃(格闘):斬艦刀・拡大 斬艦刀は通常、普通の大きさの刀である。 だが、このチャージ攻撃によって、一定時間、斬艦刀を巨大化する。 その大きさは、ゆうにダイゼンガーより巨大で、 威力、範囲が段違いに高くなる。 むしろ、この状態こそが真の斬艦刀と言える。 |
■キャラクター&台詞 キャラクター名:ゼンガー・ゾンボルト 声優:小野健一 ゲーム、スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションシリーズ、 及び、?外伝、第三次スパロボ?に出演し、 第二次スーパーロボット大戦?ではスーパー系男主人公を勤めた男。 版権、オリジナル含め、漢、武人と呼ぶに相応しい人物。 名台詞は 「我が名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト! 悪断つ剣なり!」 ○出撃デモ ・「我が名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト! 悪断つ剣なり!」 ・ソフィア『ゼンガー……気をつけて』 ゼンガー「ああ……いってくる」 ○戦闘開始 ・「我が名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト! 悪断つ剣なり!」 ・「ダイゼンガー! 見参!」 ○サーチ ・「覚悟!」 ・「そこか!」 ○攻撃時 ・「ふん!」 ・「はぁあ!」 ・「せぇい!」 ・(斬艦刀・電光石火)「疾れ!!」 ・(斬艦刀・雷光斬り)「推して参る!! でええええい!」 ・(斬艦刀・雲耀の太刀) 「でえええええい!! チェストーーーー!」 ・(斬艦刀・雲耀の太刀) 「でえええええい!! 一刀! 両断!」 ○被弾時 ・「ぬぅ!」 ・「まだまだ!」 ○味方から被弾時 ・「っつ!?」 ・「敵を……違えるな!」 ○敵機撃墜時 ・「我一刀は、雷の煌めきなり!」 ・「斬!」 ・「一刀両断!」 ・(斬艦刀・雷光斬り)(斬艦刀・雲耀の太刀) 「我が斬艦刀に……断てぬものなし!」 ○被撃墜時 ・「うおおおお!」 ・「不覚……!」 ○復帰時 ・「まだだ!」 ・「我が名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト! 悪断つ剣なり!」 ○僚機撃墜時 ・「くう!」 ○覚醒 ・「我が名はゼンガー。ゼンガー・ゾンボルト! 悪断つ剣なり!」 ・「もはや問答無用!」 ・「雲耀の太刀、その身でしかと受け止めよ!」 ○敵覚醒時 ・「その気迫! 良し!」 ・「相手にとって、不足なし!」 ○作戦失敗 ・「俺も……まだ未熟だ……」 |
スパロボ大戦トップへ |