ジョジョの奇妙な冒険 第五部
セッコ


原案:ドス
■プロフィール
●セッコ●
出展作品:ジョジョの奇妙な冒険 第五部
■外見
1P
スタンド『オアシス』を着た姿。

2P
『オアシス』のカラーが茶色から灰色に変化。
■キャラ背景設定
イタリアに拠点を置くギャンググループ『パッショーネ』のボスに
娘の護衛任務を授かったブチャラティ率いる護衛チームは、ボスの目的が
自らの人生の幸福に置いての不安要素として無視できない娘の存在を
自ら消し去る(始末する)事だと知り、組織を裏切った。護衛チームのリーダーである
ブチャラティと新人のジョルノは組織の資金源に麻薬が深く関係している事、
それが幼い子供にまで渡っている現状を打破するため、行く行くは組織を則る企みを持つ。
その護衛チーム一行に、ボスが最後に差し向けた切り札的存在のスタンド使いが
チョコラータとセッコである。

ボスいわく「最低のゲスだ」と証するチョコラータと
そのスタンド『グリーンデイ』のスタンド能力を最大限に引き出す効果を持つ
セッコのスタンド『オアシス』の双方に対する応用力は、ブチャラティをもってして
「相性が良すぎる」と言わしめた程。『オアシス』単体の能力も、パワー、スピード共に
ブチャラティのスタンド『スティッキー・フィンガーズ』を上回っていた。

チョコラータがジョルノ達に敗れた後に隠していた本性を露にし、コロッセオで
ブチャラティ達を待つ男(ポルナレフ)が持つボスを倒す情報を手に入れようと
ブチャラティを追い詰めるが、ボスによって『死体』と化していたブチャラティには
致命傷となる筈の攻撃が通じず、ブチャラティの攻撃でパンクした車のタイヤの
空気の衝撃により鼓膜を破壊される。最後はスティッキー・フィンガーズのスタンド能力で
首にジッパーを取り付けられ、スタンドを解除して難を逃れようとテンパった所を
ゴミ収集車に巻き込まれてしまう。

予断だが、最後のシーンで死亡テロップが表記されていない辺り、
ゴミ収集車をドロ化していればそのまま逃げ切れたのかもしれない。
■技リスト
・投げ
『角砂糖噴射』

・特殊攻撃
『ン…!半分』6+P
『グチャグチャにしてやるッ!』6+K
『潜るまでもねえ!』3+K
『俺の顔ををおああああああ』ダウン直前に2+P

・必殺技
『石畳がドロ化してんだぜェェェェェェ』NS
『だれに向かってこんなマネをやりやがってんだ?』4S
『邪魔だぜッ!』6S
『「敗北」がおまえに追いついていくのさあ』2S @
『オレの拳の突きを防ぐ事ができるのかなあああああああ!』@中にP
『位置はわかるッ!』@中にK

・超必
『オアアアァアアアシスーーーーッ!!』2PKS
『オレの体をいったん離れるとよォォォ……再び固くなる!!』8PKS
『聞こえたぜ!!そこだァァァァーーッ』6PKS
■技解説
『角砂糖噴射』(投げ)
口に含んだ角砂糖を吹き、相手にぶつけて吹き飛ばす。

『ン…!半分』
「ハッ!」
ジッパーで半分に開いた鉄の棒が刺さった石柱を蹴り飛ばす。
石柱は射程距離の短い飛び道具扱い。

『グチャグチャにしてやるッ!』
下半身を膝まで地面に潜らせた状態での水平回し蹴り。
吹き飛び距離が長く、間合いが大きく離れる。

『潜るまでもねえ!』
下半身を膝まで地面に潜らせた状態で斜め上への蹴り。
相手が浮かんだ状態となり追撃が可能に。

『俺の顔ををおああああああ』
「あばああああ〜〜〜ッ」
手の甲で地面を殴り、前方に岩をばら撒く。
範囲が広いので追撃を防ぐ際に便利。


『石畳がドロ化してんだぜェェェェェェ』(必殺技)
地面に向かってパンチを数発繰り出し、その衝撃をドロ化して前方に移動させる。
衝撃のドロの波がヒットすると、相手は一定時間行動不能に陥る。

『だれに向かってこんなマネをやりやがってんだ?』(必殺技)
両腕で相手の攻撃を弾く防御の構えをとる。必殺技での削りが無効化される他、
飛び道具は全て斜め前に弾き返す性能を持つ。跳ね返した飛び道具にも判定は残る。

『邪魔だぜッ!』(必殺技)
四肢を垂直に伸ばした姿勢で放物線を描いて地面に飛び込む。
ヒット時は吹き飛ばしダウンを誘発。着地の隙が大きいので空振り時は危険。

『「敗北」がおまえに追いついていくのさあ』@(必殺技)
地面に全身を潜らせる。この状態ではレバーで左右への移動、
Sで現位置から地上へ戻る事が可能。現位置には矢印のカーソルが表示される。

『オレの拳の突きを防ぐ事ができるのかなあああああああ!』@中にP(必殺技)
現位置から顔を除かせ、斜め上に向けてパンチの押収を浴びせる。
ヒット時は相手をロックして安定したダメージを与えられるが、
空振り時も最後までパンチを繰り出すので非常に大きなリスクを伴う。

『位置はわかるッ!』@中にK(必殺技)
現位置から膝まで全身を噴出させ、強烈なキックで相手を浮かせ上げる。
やはり空振り時の隙が大きいので、確定状況以外では控えた方が良い。


『オアアアァアアアシスーーーーッ!!』(超必殺技)
『位置はわかるッ!』で相手を浮かせ上げ、ビデオカメラを宙に放り投げる。
地面を柔らかくして弾力を持たせ、肘の反動でパワーを増幅させた
強烈なパンチのラッシュを相手に食らわせて殴り飛ばした後、ビデオカメラをキャッチする。

『オレの体をいったん離れるとよォォォ……再び固くなる!!』(超必殺技)
全身を地面に潜らせた状態で口に大量のドロを含み、地面から顔を覗かせて空中にドロを噴出す。
噴出されたドロは一定時間経つと槍状となって大量に降り注ぐ時間差攻撃となる。
攻撃範囲が広く、ドロを噴出する動作に移行すればその後の攻撃は潰されることはない。

『聞こえたぜ!!そこだァァァァーーッ』(超必殺技)
全身を地面に潜らせた状態で地中に向けてパンチを繰り出し、
パンチの振動で地面を破壊して巨大なレンガの塊を噴出させる。
レンガの集合体は縦画面を覆う程範囲が広く本体セッコが地面に潜った状態で
攻撃判定のみが出現するのでガードされても反撃手段が無いのが最大の強み。
■挑発
「思い出した…ビデオを撮らなきゃあな…」
腰元のビデオカメラに手を伸ばし、ガチャガチャ弄る。
■登場演出
「仕留めるのはおまえからだ…」
ドロ化した地面の地中からゆっくりと出現する。
■勝利メッセージ
勝利A
「よくもやってくれたよなぁぁぁぁ うぶな事を……じゃなくて…
 やぼな事…は違う…鯔な事でもなくて…鯖な事… うぐぐ…なんだっけ?」

勝利B
「ところで「コロッセオ」ってさぁ 「殺っせよ」ォォって聞こえない?
 なあ〜?国語の先生よォォォォォ あんたを殺っす前に聞くけどよォ〜〜〜」

勝利C
「でも弱いじゃあねえーかよォォォ 負けちまったんじゃあよオオオオオオオオオ」

勝利D
「もうわかってんだろう…近距離のスピードとパワーならオレの方が上だッ!」

勝利E
「やりすごせるかもなぁぁぁぁぁぁ ひょっとしたらッ!
 絞首刑台のロープが3回とも切れたり故障したりして中止になった
 死刑囚がいるって奇跡の話があるくれえだからよォォォォォ」

勝利F
「「耳」を失えば地下は進めねーと考えてるだろッ?くだらねー…考えだぜ!」

勝利G
「一対一(さし)のやり合いなら地中に潜るまでもねえ!」

勝利H
「ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリ」


新HHWへ
『Fists of Wings』トップへ