チャットでFOWの絵師さんと話す機会は非常に多いのですが、 そのときに、どうしたら絵が上達するか、という話になり、 島村鰐氏、鬼紫氏、K氏共々、 『デジタルで技術を覚える前に、まずアナログで覚えよ』とのこと。 つまり、イキナリCGに入るよりも、手書きで覚えるのが良いそうな。 んで、色々話した結果、 資金面や地理面(近場にデパートすら無い。コピックペンが売っている店が無い) ということから色鉛筆で推薦される。 んで、早速色鉛筆を買ってみました。 |
![]() |
oratorioさんより、FOWカウントキリリク タイ米さんのcode−B(右)&code−G(左) そんなこんなで、色鉛筆画像第一弾にして、 溜まりに貯まったキリリクです。 色鉛筆で肌色を出すって難しいですな(^^; (肌色エンピツがなかった) コードB&G共々、『肉体が機械の体(サイボーグ)』ということで 少々、どう描くべきか悩みました(^^; 最初に描いたコードBの場合、 体は仮面ライダーにしようかと真剣に考えていたぐらい(^^; 危うく(体だけ)島本和彦先生の『仮面ライダーZO』から模写するところでした。 結局、ファンタジーの鎧や巨大ロボットを混ぜたもの描きましたが えらく微妙なものに(−ー; 次に描いたコードGの場合は、 体はマジンガーZのダイアナンAかアフロダイAにすべきか 一瞬本気で考えたりしてみた(ヲイ) 結局、腕だけ機械っぽく描いてみました。 しかし、製作者のイメージとかなり違うだろうこと必至だなぁ(^^; ……ちったあ、絵の技量が上がっているのだろうか? |